最近車を買い替えたいという夫。
車好きな彼の口からは、私の聞いたこともない車の名前がポンポン出てくる。
中でも昔のいわゆる”クラシックカー”が大好きだそう。
彼が今回すすめてきたのが、FIAT500という車です。チンクエチェントだとか何だとか…ちょっと頭に入りきっていませんが、とにかく素敵なんだと、憧れなんだと話していました。
FIATの現行車ではなく、昔のデザインがお好みとのこと。
聞けば、ルパンが「カリオストロの城」で乗っていた黄色いちっこい車がそれらしいのです。
私は車に全然詳しくないものの、たしかにクラシックカーのデザインは可愛いし好きです。
なんか、愛嬌があるよね。
そんなわけで、我が家ではここ数ヶ月、このちっこいFIATをファミリーカーにするかどうかという話で持ちきりでした。
このFIAT500のチンクエチェントとかいうやつ(ひたすら耳に入ってきて覚えた言葉たち)、車内に全然荷物乗らないそうです。笑
昔のイタリア人が、とにかく人間を運ぶために作ったような車なので、荷物は屋根かうしろにくくりつけます。こんなイメージ↓

でも、うちファミリーなんですよ。
ルパンみたいなそれっぽい荷物ならまだしも、なんならベビーカーとか括り付けますが大丈夫かしら?
夫のロマンにはなるべく寛容でありたいと思っているのですが、今回はどうなることやら。
ちなみに、チャイルドシートは設置可能みたいです(夫調べ)
そんな戸惑いの一方で、あえてこのちっこい車をファミリーカーにする人生というのも、また面白いかもと思っている自分がいます。はい、完全に面白がっています。
これ、もう1人子供増えたらどうすんだろ。それも含めて、いいお酒の肴くらいにはなりそうです。
我が家のファミリーカー事情がどうなるかは、乞うご期待。
acoco
P.S.
夫がFIAT、FIAT!というので、ついに私の手がFIATを刺繍してしまった時の動画があります。
「こんなちっこい車、ファミリーカーにしていいの?」と悶々と考えていたからか、糸が明らかに乱れがちです。笑
コメント