
はじめまして!刺繍アーティストのacoco(あここ)です。
このページでは当サイトの管理人でもある私のことと、このサイトの目指すところをお伝えできたらと思っています。
刺繍アーティスト acocoとは?
刺繍アーティストと名乗らせていただいておりますが、現在は会社員として働く一面も持っています。
普段は夫と3歳の息子、犬(1匹)と猫(2匹)という何ともにぎやかな家庭で暮らす、いわゆるワーママです。
子供を産んだことをきっかけに「自分の好きなこと×時間・場所・お金に縛られない」を目指して、刺繍アーティストとして独立をするべく活動を始めました。
日々小さな成功とたくさんの失敗を繰り返しながら、時にめげながらも「ママだって夢を叶えられる!」と信じて走り続けている真っ最中です。
作るものは刺繍オブジェなどのアート作品、ウェディングアイテムやアクセサリー等。
できたての作品はInstagramにてシェアしていますので、よろしければご覧いただけますと幸いです。
acocoの好きなもの
- 刺繍
- 絵を描くこと
- 印象派(モネが特に…)
- ディズニーLOVE
- ミュージカルLOVE
- ダンス系全般(音楽×ダンス 最高!)

このブログが目指しているところは?

当サイトのコンセプトは「アート思考ママの明日がちょっと楽しみになる」
世の中にはロジカル思考やクリエイティブ思考など、さまざまな思考の方法があります。
その中でも私自身の傾向としてはアート思考が強いようです。
ビジネス上で注目されがちな「ロジカル」「クリエイティブ」と違って、アート思考は独特な感性のため仕事には直結しないイメージですが、最近ではアート思考もビジネスの世界で注目されてきています。
私自身も自分の思考のクセをどう仕事に活かしていくか試行錯誤していますが、きっとこれまでのロジカル思考やクリエイティブ思考に馴染めなかった人はいるはず。
そんなことを思って、私自身の試行錯誤の過程が誰かの励みになり、明日からの毎日がちょっと楽しみになったら嬉しいなと思っています。
また、私は2018年に出産してから、働くママとしても毎日試行錯誤をしてきています。
これまでは「ママは子育て中は自分のことは後回しになるのが当然」と言われてきて、何となく自分のために行動するのが「母親失格なんじゃないか?」と思ってしまう瞬間もあります。
ただこれだけは言えますが、時間は誰もが平等に過ぎていて、自分の寿命すら自分で分かりません。
そして夢を叶えるために頑張る親の姿は=身近な大人の生き方。
けして悪いことではないと思うのです。
「アート思考の人が生きやすい仕事の仕方があるんじゃないか?」
「ワーママにはワーママなりの未来の作り方があるんじゃないか?」
そんなことを思って頑張ってきましたし、これからはこのブログを通して同じく頑張るアート思考ワーママのみなさんと一緒にベストな頑張り方をシェアしていける場所になればいいなと思っています。
このブログでは、私の試行錯誤の軌跡と、ライフワークである刺繍についてお届けしていきます。失敗もたくさんしているので、なかなか前に進まないんですけどね!笑
あなたの夢を叶えるヒントにしてもらったり、ちょっと先の未来が楽しみだなと思ってもらえれば幸いです。
音声配信でも日々の試行錯誤の中で得た気づきをお話ししています。
音声メディアは忙しいママのインプットにおすすめですよ♪
→ラジオ「人生は珍道中とぶらり旅」
最後まで目を通してくださり、ありがとうございます^^
acocoより